掻きむしりたい!!トコジラミ(南京虫)にさされたときの症状と駆除方法とは?
どうも暇人です。トコジラミという虫を知っていますか?旅行が好きでよく泊まりがけで外出するという方などはこの虫について知っておいた方がいいです。
「2015年11月」の記事一覧
2015年11月30日 [生物]
どうも暇人です。トコジラミという虫を知っていますか?旅行が好きでよく泊まりがけで外出するという方などはこの虫について知っておいた方がいいです。
2015年11月24日 [生物]
どうも暇人です。今年もうちの近くで蜂が巣作りをしていました。 ただ、幸いな事に今まで一度も刺された事はありません。家の近くに巣がある場合やどこかに出かけたときなどにいつ蜂に刺されるか分かりませんよね。 毎年秋になると特番・・・
2015年11月19日 [生物]
どうも暇人です。突然ですがクロゴケグモというクモを知っていますか? このクモは北アメリカ源産のクモでお腹の部分に赤い砂時計形のマークがあります。 こもクモの恐ろしい所は他のクモと比べて強力な毒があるという事です。 その毒・・・
2015年11月14日 [生物]
どうも暇人です。最近は日本の、海、山、川、植物など至る所で外来種が見つかっています。 その中でツマアカスズメバチという外来種をご存知でしょうか? このツマアカスズメバチ、2015年8月に九州で見つかったと騒ぎになりました・・・
どうも暇人です。冬になると早く桜の季節にならないかなと思うのですが、実は冬に咲く桜があるんです。知ってましたか? 冬と言っても晩秋の季節になるんですが。つまり紅葉と桜一緒に楽しめる場合もあります。なんか不思議な感じがしま・・・
2015年11月8日 [旅行]
どうも暇人です。上野駅から浅草までって意外に近くて歩いて行けるんです。 大体、徒歩35分ぐらいで行けます。散歩にはちょうどいい距離じゃないでしょうか? 途中には神社があったり合羽橋があったりするので寄り道しながら浅草に向・・・
2015年11月1日 [釣り]
どうも暇人です。カワハギは堤防釣りの人気のターゲットだと思います。 その理由の1つ目は釣って楽しい。 カワハギは好奇心旺盛でおちょぼ口を使って果敢にエサにアタックしてくるのですが、おちょぼ口なのでなかなか口に針が入らない・・・
Copyright (C) 2022 暇人なんで時間ならあります All Rights Reserved.