家に集団で押し寄せてくる!?カメムシの駆除や対策の方法

どうも暇人です。うちの家は古いアパートのせいなのかカメムシを見かける事が良くあります。

カメムシは刺激を受けた時や、身に危険が迫った時にくさい臭いを出しますよね。それがくさいのなんの!

そのため多くの方はあまり好きではない昆虫でしょう。

カメムシは寒い時期になるとみんなで集まって越冬をします、自然の中では落ち葉の下や木の隙間などで越冬をするのですが。

民家が近くにある場合、家の周辺や家の中で隠れられそうな隙間など、寒さをしのげる所でみんなで集まって越冬します。

その時に家の外壁や隙間、屋根、などで沢山のカメムシを見る事があります。

沢山のカメムシが集まった光景は虫が嫌いな人にとっては発狂するほどの光景かなと思います。

干してある洗濯物についているのに気づかずに洗濯物をたたもうとしたらカメムシを刺激してしまい洗濯物が臭くなったという人もいるみたいです。

越冬しようと家の中に入ってくる事もあるそうですし虫が嫌いな人は気をつけましょう。

今回はそんなカメムシに対してどのように駆除や対策していけば良いのかを書いていこうかなと思います。

[ad#post]

カメムシは家に侵入させない事が大事

参照元 wikipedia
参照元 wikipedia

カメムシは自然の中に沢山生息しています。そのすべてのカメムシを退治しに山の中や自然のなどに出かけていくわけにはいかないですよね。

そうなってくるとカメムシの被害に遭わないために大切になってくるのは、いかにカメムシを家の中に入れないかだと思います。今回はそのための対策を紹介します。

カメムシが嫌いな植物を置く

カメムシはミント系やハッカ系などのハーブのにおいが嫌いなのでカメムシがやってきそうな所、例えば窓の所や換気扇の所などにこれらの植物を置いておいたり、ハッカ油で作った液体などを散布すると、ある程度防ぐ事ができます。

この対処法の良い所は自然や他の植物などに優しいという事です。

ゴキブリなどにも効果があり、また、ハーブなどは料理に使ったりもできるので一石三鳥です。

ただしパセリや人参、三つ葉などのセリ科の植物はカメムシが好むため、置いてしまうと逆にカメムシが寄って来てしまうそうですので、よって来て欲しくない所には置かないようにしましょう。

市販しているハーブのにおいがする芳香剤なども売っているのでそれを使ってもいいかもしれません。

それと、家の屋外の外壁、換気扇周辺などでカメムシがとまりそうな所に殺虫剤を散布するのも効果があるそうですが、家に動物がいる場合や子供がいる場合はやめておいた方が無難かなという気がします。

ハエ取りシートを使い捕まえる

これは家の中に入ってきてしまったときも使える駆除方法ですが、100均などでも売っている強力なハエ取りシートなどを、カメムシがやってきそうな所につるすという方法です。

これでカメムシを捕獲できるようです。カメムシは白や黄色の色に反応するらしく、ハエ取りシートについている黄色い部分に反応して寄ってきます。ただし、ハエ取りシートだとハエ用なので粘着力が弱く10分ぐらいすると逃げていくカメムシも多いらしいです。

なのでこれを使うときはある程度捕獲されていたら、逃げる前に頻繁に処理するといいでしょう。

ガムテープを切って吊るしても効果があるそうです。

下の写真は『浅瀬石川ダム管理所さんのブログ』に載っていた写真です。こんな感じでとれるそうです。

参照元 http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J72201/homepage/img/blog/2015_01.htm
参照元 http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/J72201/homepage/img/blog/2015_01.htm

 

洗濯物には特に注意

洗濯物に飛んできてとまる場合もあるそうです。洗濯物にカメムシがいる事を知らずに取り込んでしまい、たたむ時にカメムシがくさいにおいを洗濯物に吹きかけるという悲劇もあるそうです。

そうなったら大変ですね。

カメムシが集まってくる所に住んでいる場合、カメムシが良く飛んでくる時期に洗濯物を干す場合、暖かくなるとカメムシが飛んできやすくなるので、濯物を外で干す時間を朝10時までとするなどの工夫が必要でしょう。

また洗濯物を取り込む際はカメムシがいないかどうか細心の注意をしながら取り込みましょう。

 

手などにカメムシのくさい臭いがついた!!

参照元 wikipedia
参照元 wikipedia

手などにくさい臭いがついてしまった場合はすぐに洗い落としましょう。ただし、カメムシのくさい成分は油溶性です。

水で洗っても落ちにくいです。

なので一度、油(オリーブオイルなど)をつけて擦ってから石けんを使い再度洗うときれいに臭いが落ちるそうです。

ぜひお試しあれ。

 

まとめ

カメムシも越冬しようとして民家などに入ってきます。

寒さはみんながつらいものですよね。

なのでなるべくなら家の中に入らない様な対策を立て、何とかお帰り願いたいものです。

それでも入ってきてしまったものについては、駆除したり追い出したりするのがいいのかなと思います。

ちなみにうちはベランダにハーブ類の植物を置き、ハッカ油を撒いて、入ってこないようにしています。

カメムシも生態系の一部なのでなるべくなら穏便にという考えは私だけでしょうか?

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。