おじさんってどんな魚!?

どうも暇人です。海の中にもおじさんがいるって知っていましたか?

この高齢者社会では海の中にもおじさんがいるのか?と思ってしまいますが。実は『オジサン』という魚がいるんです。

このおじさんという魚、日本の南の方では普通に食べられている魚です。

このおじさんという魚一体どういう魚なんでしょうか?

[ad#post]

おじさんという魚は?

参照元 http://zukan.com/fish/internal267
参照元 http://zukan.com/fish/internal267

おじさんとはスズキ目ヒメジ科の魚の一種です。この魚には2本の立派なヒゲがあり、ヒゲがあるその顔から『おじさん』という名前がついています。

ちなみに『おじさん』というのは正式な和名です。

なので図鑑などにもハッキリと『おじさん』と書いてあります。なんだか不思議な感じですね。

場所によってはヒメジ科の他の魚もおじさんと言う場合もあります。ヒゲが生えていて同じ様な形の魚をおじさんと読んでいる所もあるそうです。

ちなみにこの魚は漢字で書かれる場合もあり漢字では『老翁』(ロウオウ、オジ)『小父さん』などと書くそうです。

体長は25㎝〜35㎝ぐらいで、色は個体差があり赤や紫、または白っぽい身体に暗い色の模様がついています。

生息場所は日本では駿河湾から南の、水深140mぐらいまでの珊瑚礁に生息しています。また浅い海にも生息していて砂浜などにもいるので陸からも釣ることができます。

食べ物は甲殻類などの小動物をヒゲを使って探して食べるのですが、そのヒゲはとても素晴らしい機能を持っていて、獲物に触れるだけで触ったものの味が分かるそうです。

素晴らしいですね。このヒゲを石の隙間や砂の中につっこむ事により隠れている獲物を探せるというわけです。

また、ヒゲを使って海底の小石を動かしたりする事もできるそうです。

このおじさん、関東から北では、お店などで売っている事があまりなく。僕の住んでいる埼玉周辺のスーパーでもなかなか売っているのをみたことがありませんね。南の方、沖縄などではよく売っているそうですが…。1度は食べてみたいです。

関東から北に住んでいる人はなかなか食べる事ができる魚ではなさそうです。

 

おじさんはおいしいの?

参照元 http://portal.nifty.com/kiji/131111162309_1.htm
参照元 http://portal.nifty.com/kiji/131111162309_1.htm

気になるのは『おじさん』がおいしいのかという事ですよね。

調べてみると内蔵が臭いという感想もありました。

これは海底を探る魚の特長でしょうね。

なので内蔵を傷つけないで処理した方が臭いが身に移らないそうですね。

身は白身の淡白な味で料理の仕方で言うと煮魚や塩焼きにする事が多いそうですが。

刺身で食べるとおいしいという人もいました。

総じて言うとおじさんという魚はあっさりとした白身魚のようです。

白身魚が大好きという人には結構良いかもしれませんね。

 

おじさんは南の方で獲れて味はあっさりしている

沖縄

おじさんは日本では主に南の方で獲れる魚で、味はあっさりしている白身魚です。料理はお刺身や煮魚、塩焼きにして食べると良さそうです。

おじさんは日本の南の方では船でなく陸から釣る事もできます。

沖縄などの南の方では頻繁に釣れる魚の様なので、もし釣れたという人はこれらの食べ方で食べてみてはいかがでしょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。