サヨリの釣り方は?釣れる時期と場所は?簡単に釣れるんです!!

どうも暇人です。今回はサヨリの釣り方、釣れる時期と場所について書いていきます。

皆さんサヨリは好きですか?僕はおいしくて大好きです。そんなサヨリを釣って食べれたら嬉しいですよね?サヨリは身がプリプリコリコリしていて最高においしいです。

これを肴にお酒を飲んだら最高ですよ。皆で魚を釣りに行き帰ってきたらそれを食べる。こんな事したらもう倍ぐらいおいしさはずです。

サヨリ釣りは難しいと思っている方もいるかもしれませんが、実はサヨリ釣りは超簡単なんです。

釣り場にいく

予め買っておいた仕掛けをつなげる

餌を付けて投げる

釣れる

とこんな感じです。もちろん本格的に釣りを始めたら仕掛けにもこだわっていくと思うのですが、僕のように、ある程度釣れて、食べられればOK。難しい事はしたくない!

という人は市販の仕掛けを買ってつなげて釣ればたのしめます。

それでは詳しく説明していきます。

[ad#post]

サヨリはどんな魚?

参照元wikipedia
参照元wikipedia

ほとんどのサヨリは群れで海の中を回っています。そして水面下20センチ以内にいる事がほとんどです。群れには回遊コースがあるので回遊コースになっていない所で釣っていた場合は釣れませんが。回遊コース上で釣りをしていればよっぽどの仕掛けの違いがないかぎり隣の人が釣れていてあなたが釣れないという事はありません。逆にまわりの皆が釣れていなければあなたも釣れない確率が高いのです。

なのでまわりが釣れてないときは餌なども節約して使うのが良いでしょう。じっと釣れる時が来るのを待つ事も必要です。

 

サヨリの仕掛けは?

海岸

竿

竿は硬すぎたり柔らかすぎたり短すぎたりしなければなんでも良いです。サヨリの仕掛けが90センチぐらいあるのでそれを使いこなせればOK!

よく釣具屋で売っているセール品の3000円弱ぐらいで竿とリールが付いて来るセットで十分です。

 

これも細すぎたり、太すぎたりしなければOK!ナイロン10lbぐらいが良いかな?これもセール品のについている糸で十分です。

 

仕掛け

これはどんどん便利になっていて今はセットになっている物が売っています。遠くに投げる遠投用などもありますが。最初はよくわからないと思いますのでとりあえずカゴ(餌を入れるケース)が付いたのが良いと思います。僕はこれを使っています。

仕掛け

これをつなげていけば仕掛けはOKです。つなげ方はこんな感じです。

竿をのばす(振り出し式の竿の場合)

竿

ガイドがしっかりと竿の下方向で一列に並ぶように。

竿

そこに糸を通す。

竿

通した糸に仕掛けを結び仕掛けを広げれば完成です。

仕掛け

仕掛けを伸ばしていき、後は餌をつけて投げて釣るだけです。

 

参照元http://turinanoka.jugem.jp/?eid=161
参照元http://turinanoka.jugem.jp/?eid=161

餌はアミエビブロックを使います。釣具屋に行くと500円ぐらいで大きなブロックが買えます。これを買ってきて使いましょう。

画像

針に付ける餌は針に付ける用の餌も売ってますが、めんどくさければアミエビブロックの中から比較的丈夫で大きめなエビを選び付けても良いです。そのかわり餌は針から外れやすくなります。

 

サヨリの釣り方

崖

仕掛けにはカゴといってアミエビが入る筒が付いてると思うのでまずはこれにアミエビを入れます。小さなスプーンなどを持ってきてそれで入れると手が汚れません。

今度は針に餌を付けます。

そこまで完成したら仕掛けを投げます。

どこまで飛ばせば良いの?という人もいるかもしれませんが、暖かい時期に釣れる比較的小さなサヨリは結構近くまでやってくるのでそんなに遠くに飛ばさなくても大丈夫です。

なので初心者の人はまず暖かい時期に釣ると良いでしょう。水深のある所だとほぼ真下で釣れる場合もあります。

そのかわり大物が釣れる寒い時期などは岸から遠くの所を狙ったりします。

ちなみに僕が今年の夏に行った本牧海釣り施設では足元で食べてきたので遠投する必要なかったです。遠投する必要がないので初心者の方でも安心でした。

 

サヨリのアタリ

港夕暮れ

アタリは仕掛けについているウキや糸の様子、竿への振動などで判断します。波があったりすると気づかずに針を飲まれるという事もあります。サヨリは群れで回ってくるので連続して釣れる時がほとんどです。せっかくのチャンスタイムなのにその時間ずっと針を外してるなんて事も…

針を飲まれないためにも怪しいアタリは積極的に合わせていきましょう!

 

釣れる時期は?

ふむ

基本的には寒い時期は大型のサヨリが釣れて暖かい時期は小さなサヨリ(エンピツサヨリ)が多く釣れます。

しかし釣れる時期というよりも、サヨリは群れで動く魚なので群れが岸の近くに寄ってきていれば釣れますし。寄ってきてなければ釣れません。

サヨリ釣りで難しいのが今サヨリが釣れているのかという情報集めです。これは慣れている人だとこの時期にこの状況ではここで釣れる!という事が分かっていたりします、またベテランはこのホームページを見れば分かるというのがあると思います、しかし素人の人は分かりませんよね。

しかし安心してください。そんな人にピッタリの釣り場があります。海釣り公園です。それも釣果を毎日更新しているところです。釣果を確認していけばある程度釣れるのかの予想がたてられるでしょう。

また夏休みや休日の海釣り公園は混むので早めに出かけましょう。

それと僕は釣りを始めた頃にもやってしまったんですが、海釣り公園に混んでる日に行くと人気のポイントは隣の人との距離が近いです、サヨリの仕掛けは水面を漂うのでお隣の人に仕掛けを引っ掛けないようにしましょう。

初心者の人は少しでも空いてるポイントで釣りをしたり、隣の人に話しかけて友好的な関係をつくっておくといいでしょう、

万が一仕掛けが絡んだ場合でも笑って許してくれたり、釣り方なんかも教えてくれるかもしれません。たとえ仕掛けが絡まなくてもお互いに気持よく釣りができるでしょう。

 

サヨリに迫り来る恐怖!

出典元http://blog.goo.ne.jp/tirimon_osaka/e/00ad0461f69664c9f37f0315b94983fc
出典元http://blog.goo.ne.jp/tirimon_osaka/e/00ad0461f69664c9f37f0315b94983fc

釣りをしない人は知らないと思いますが、サヨリのエラの中には寄生虫が高い確率でいます。

ですがこの寄生虫は人間には無害なのであまり気にしないようにしましょう。

僕は見なれたので手でひっぺがします。

いや、無理っ!!

という方は釣れた魚の頭を落としてしまいましょう。

サヨリの寄生虫の記事はこちら

 

まとめ

 

サヨリ釣りは初心者の方でも簡単にできます。気になった方は道具を用意してサヨリが釣れていないか釣果情報を集めてみましょう。そして釣果情報を見つけたら群れがいなくなる前に釣りに行きましょう。皆さんが釣れるのを願っています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。